ほっと一息Boncoの紅茶
どんどん書き込んでくださいね
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
投稿者
題名
内容
youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
《前のページ
1
2
3
4
5
6
次のページ》
全117件の内、新着の記事から20件ずつ表示します。
9/30はホットペッパー
投稿者:
いち
投稿日:2006年 9月26日(火)21時57分31秒
今度の土曜日は池袋ホットペッパーにて『ボンコラテンズ』のラテンジャズのライブです。きっと盛り上がることウケアイです。
是非お越し下さい!ご来店お待ちしております!
9/30(土)20:00~池袋/ホットペッパー
http://www.qurie.ne.jp/hotpepper/
3セットめいいっぱいです。
FL中村和子、pf吉田敦、bsみやこ、cong義光真誠、timb笹間竜二
クルセイダーズ
投稿者:
しーよつ
投稿日:2006年 5月 9日(火)02時30分55秒
おっ、クルセイダーズ実は好きなのですが、最近聞いていなかったです。
クルセイダーズが、というより、ウェインヘンダーソンが好きなのかも知れません。彼のいないクルセイダーズの昔のアルバムはいまいちヒットしませんでした。ジョーサンプルも捨てがたいのですが、彼のプレイを聞くなら、彼が参加の別バンドのやつの方が好きな私はひねくれ者です。
とりあえず、どこかで探して聞いてみます。(^o^)/
http://www2.ocn.ne.jp/~bonco/
(無題)
投稿者:
よね
投稿日:2006年 5月 5日(金)23時49分16秒
jazz crusadersのALiVE IN SOUTH AFRICA(2006)は相当かっこいいのよ。SOUL AXESS(2004)もいい!もう聴いた?
せいさんへ
投稿者:
しーよつ
投稿日:2006年 4月30日(日)14時58分16秒
せいさんこんにちは。吉田です。金管希望者がいなかったのは残念ですね!
中には「女の子だったらクラリネットかフルートにしなさい!」なんて言う御両親も多いようで、なかなかバンドを知らない人にはマイナーな楽器の良さは伝わりにくいのでしょうね。
中には、いやいや金管楽器に回された生徒もいるかとは思いますが、是非せいさんの力で、その楽器の良さと音楽をやることの楽しさを伝えて下さい!
タンギングのことですが、
その後、私も、現在プロ活動していらっしゃるTPの女性と男性SAXの方に御意見いただきました。
某、女性TPの方よりの御意見:
ひたすら毎日さらえ!…と謂ふよりないです。
歩きながら声を出さずに息が続く限り、8分刻み、16分刻みでTu-tu-tu-tuと言い続けるとか。
あと、初心者の方はタンギングと同時にアゴが動きがちなので、腹話術のつもりでやってみる様に言うと音がぶれなくなる場合もあります。
>ブドウの種
我々小型マウスピース族は、七味に入ってる黒い奴でやりました@居酒屋(※けど唐辛子はお薦めしません)
某 SAX吹きの方より:
「バンドスクール」って今はどこの部も使ってないのかな?
やはり寅吉さんのおっしゃるとおり、というか皆さん思ってるように。
T~T~T~T~ T-T-T-T-T-T-T-T-
TTT TTT TTT TTT TTTT TTTT TTTT TTTT
という練習を
だそうです。
http://www2.ocn.ne.jp/~bonco/
遅くなりましたが
投稿者:
いち
投稿日:2006年 4月29日(土)17時16分12秒
せいさん>初めまして。現在わたしはトロンボーンを演奏していますが、せいさんも頑張ってらっしゃいますね!私は吹奏楽時代はユーフォニアムでトロンボーンでは吹奏楽は演奏したことがないんです。学生時代にやっておけばよかったなあ、と最近つくづく思っています。今回、タンギングについて自分がいろいろと考えるいい機会になりました。
いわゆるジャズのタンギングとクラシカルなタンギングは少し違うかもしれませんが、学生時代クラシックの勉強をしている時によく言われたのは、長くのばしている音に、ただ区切りを入れていく、というイメージで練習することでした。大事なことは息を出し続けること。あとは訓練。しーよつさんの書き込みであったように普段から声に出して発音の練習したりするのも、いいと思います。
思い出して自分でも練習し始めました(汗、汗・・・)
頑張ろう!!!
他にもトロンボーンの方、良い練習法などありましたらお願いします!
シーよつ様え
投稿者:
せい♪
投稿日:2006年 4月12日(水)06時46分6秒
初めまして吉田さん!こんにちわ(*^□^*)ぶどうの種ですか・・・面白そうですね(笑)あっ!吹奏楽コンクールの課題曲わ白中わ「海へ・・・」を吹きまーす!!とろんぼーんがめっちゃ目だっててかっこいいです(キャーーーー)
昨日わ一年生が見学に来ました!人数わ・・・・・・・・・・・・・・・・・・なんと・・・・・たったの八人でした↓↓ショックです↓↓↓↓しかも金管楽器吹きたいって言う仔わ一人もいませんでした((泣))なんで!?!?っていう感じですね;;
せいさんへ2
投稿者:
しーよつ
投稿日:2006年 4月10日(月)19時45分32秒
クラブデボンコ吉田です。書き込み有り難うございます!
タンギングの練習で先輩のトロンボーン奏者(いま40代後半位の方かな...)から、ぶどうの種を飛ばす、なんてアイディアがありました。
種ありぶどうを食べた時に、種を「プッ」っと前に飛ばすんだそうです。(できるだけ遠くかな?)ひと粒で二度美味しい、なんて言っていました(笑)。
チューバに回されるというお話、正直つらいですね...。
実は私が中学生だった頃はおそらく日本で子供が一番多かった時代で、
私が中学のときはなんと一学年で30人もいたんです。
配属になったトロンボーンも人数が多すぎて、二年になって、コンクールに出ると言う時、
出場メンバーのオーディションがあって、私も当然出たかったので必死に練習しました。
なあんて苦労をしましたっけ。遠い昔ですが...。
トロンボーンでコンクールに出たい!という気持ち、いたい程分かります。
おそらく皆さんから同じことを言われると思いますが、
まずは
「部員でトロンボーンが一番うまい人間になる!」
と心に決めて練習に励むことでないでしょうか。
それから、もし他の楽器に回されることになっても
「音楽を演奏する」ということは変わりません。トロンボーンへの愛情は抱きつつも、
回されたパートを一生懸命練習して下さい。
良く言われたことですが
「隣が3時間練習していたら自分は4時間練習しろ」
(ナマケモノの私に言われても説得力ないですが...笑)
余談ながら、「TB以外の楽器をやったことがある」という経験は、またトロンボーンに
戻った時に絶対に役に立ちますので、もしチューバに回されてしまったらそれはそれで
「ラッキー!!他の人は一種類しかやっていないのに自分は二種類も楽器出来るもんねーー!」
なんて思えば練習も楽しくなると思いますよ。
頑張って下さいね。
しーよつ様え
投稿者:
せい♪
投稿日:2006年 4月10日(月)06時53分17秒
良いアドバイスありがとうございました!!実わ今日新一年生が入ってくるんです・・・そのときに部活動紹介(部活の紹介)をするんです!!私たちの吹奏楽部わ今人数が全然たりてないんです↓↓先生が「チューバわほしいなあ~」って毎日言ってます・・・今トロンボーンにわ三年ニ人、二年一人なんです!!で三年のなかからチューバに行くことに・・・正直私わ嫌!です・・・わがままだと思いますが、最後なんだから(吹コンに出るのが)自分の今までの楽器トロンボーンで出たいです!!どうしたらいいでしょうか??
タンギング今日の部活の時やってみます!!!また報告にきますね♪でわそろそろ学校なんで・・・さようなら~~~~~!!!!
せいさんへ
投稿者:
しーよつ
投稿日:2006年 4月 8日(土)19時04分29秒
こんにちは。
タンギング難しいですよね。私も元TBだったのですが、結構タンギングって教えなくても出来る人と、なかなかコツがつかめない人といろいろいるみたいですね。
たまに掲示板覗いているいっち、並びに管のプロの皆様是非妙案がありましたらカキコお願い致します。
私の経験からいうと、楽器を持たずに「歌う」練習をしっかりやることをオススメします。できればフレージングの上手い人にフレーズを全部カタカナで書いてもらう
例えば「タタンタタン ダダダ ターーラリーラ」とか。
それでもって、そのフレーズを歌詞だと思ってNHKアナウンサーばりに、活舌を出切る限りハッキリクッキリと正確に歌う練習をする...
ピアノ弾きになった私でも未だに諸先輩方によく言われることですが、
「歌えないフレーズは演奏出来ない」「ちゃんと歌えるフレーズは演奏出来る」
と言われます。
とはいえ、管楽器は今は専門外なので、具体的な技術的アドバイスをどなたかお願い致します!
指名しちゃおうかな...まずは市島さん。
http://www2.ocn.ne.jp/~bonco/
(無題)
投稿者:
せい♪
投稿日:2006年 4月 8日(土)16時17分24秒
初めましてこんにちわ!今わ中学校三年生です☆実わ吹奏楽部に入部してトロンボーンを毎日吹いてます!!でもなかなかタンギングができないんです↓↓(泣)七月にわ吹奏楽コンクールがあるので今わその曲を一生懸命に吹いてます・・・で!今回の課題曲がなんとタンギングが多いんですよお~↓どうしたらうまくできるか教えてください!!お願いします・・・・
ラテンジャムセッション
投稿者:
しーよつ
投稿日:2006年 3月 3日(金)01時11分23秒
明日3/3金は恒例の浅草じゃのめのラテンジャムセッションです。
曲はラテンジャズ、サルサ、ジャズスタンダードetc皆さんでアレンジをしてラテンで演奏します。
もちろん通常のジャムセッション同様、どなた様も参加自由です。
是非遊びにいらして下さい!!
ホストバンド tb&leader市島美恵子、pf吉田敦、bsみやこ、timb有馬勲
コンガ、ティンバレスと一部の小物常備です。
http://www2.ocn.ne.jp/~bonco/
日曜2/26
投稿者:
しーよつ
投稿日:2006年 2月26日(日)04時42分33秒
2/26日曜
浅草じゃのめ にてクラブデボンコラテンズのライブです。
レパートリーも王道もののラテンジャズの名曲からオールドラテンナンバーまで幅広くアレンジしてお送りします。
お時間ございましたら是非おこしください。
つくばエクスプレスも開通して微妙にアクセスが便利になったジャノメに是非遊びにいらして下さい!
Tb市島美恵子、Fl中村和子、Pf吉田敦、Bsみやこ、Timbal笹間竜司、Conga義光真誠のセクステットです。
http://www2.ocn.ne.jp/~bonco/
明日
投稿者:
しーよつ
投稿日:2006年 2月21日(火)03時49分33秒
2/21は池袋洋風居酒屋ばがぼんどに出演します。
tb市島、pf吉田、ゲストVocalに塚田直江さん。
共演回数も多いこのメンバーで楽しくお送りします。
(ちなみにここは料理も安くてオススメです)
7:30,8:30,9:30,10:30の4セット。MusicFeeはありません。
http://www2.ocn.ne.jp/~bonco/
ブログ立ち上げました
投稿者:
しーよつ
投稿日:2006年 2月14日(火)04時35分23秒
OCNのBLOGZINEをお借りしまして、念願の?BLOGを立ち上げました。
今後ここにライブ日記、情報、その他いろいろ書き込んでいきたいと思います。
もちろん皆様閲覧もレスポンスも自由です。ぜひ御覧ください。
http//bonco.blogzine.jp/
こちらの掲示板も皆様とのコンタクトのスペースとして存続いたしますのでこれまで同様よろしくお願い致します!
http://www2.ocn.ne.jp/~bonco/
今日はホットペ
投稿者:
いち
投稿日:2006年 1月14日(土)16時48分55秒
だよん。ということで、出先から書き込んでます。今日は池袋ホットペッパーでラテンズのライブです。冬だって正月あけだってラテンなのだ。よろしく!!!!!!
お約束
投稿者:
しーよつ
投稿日:2005年11月25日(金)03時20分53秒
由香様>
25日、池袋西口ホットペッパーで生演奏販売しております。是非買ってください。
3000円ポッキリで男性3人女性1人の演奏を4時間聞き放題!!(ドリンク、フード別)
http://www2.ocn.ne.jp/~bonco/
のだのだ
投稿者:
しーよつ
投稿日:2005年11月24日(木)01時38分44秒
みんなぜーったいに聞きに来るのだ!
(ボンパパのキャラではありません)
http://www2.ocn.ne.jp/~bonco/
明日はライブだよん
投稿者:
いち
投稿日:2005年11月23日(水)18時35分18秒
明日11/24は久し振りに池袋のホットペッパーでラテンズのライブです。寒さを吹っ飛ばして元気にいくのだああ!!!ムラムラしたらラテンズを聞きにくるのだあああ!!!!
(これって誰風?)
たしか・・・
投稿者:
いち
投稿日:2005年11月14日(月)20時59分52秒
最近YQさんの所にもムラムラが来て、『ムラムラしてないでライブ来てよ!』って書いたって言ってました(笑)
私は胃がムカムカイモタレ。。
更新
投稿者:
しーよつ
投稿日:2005年10月14日(金)13時22分5秒
溜まりに溜まっていたスケジュール、その他、更新をいたしました。
ラテンズのページを新たに作りました。まだまだ少ない内容ですが、少しづつ楽しいページにして行きます!
http://www2.ocn.ne.jp/~bonco/
《前のページ
1
2
3
4
5
6
次のページ》
以上は、新着順81番目から100番目までの記事です。
/6
新着順
投稿順